momota.txt

hello, hello, hello, how low?

これだけは入れとけ! 個人的に仕事でよく使う Windows ソフト

自分の windows マシンへのインストール記録として。ちなみに windows 7。 何かよいソフトがあれば追記していくつもり。 MS Office も毎日触っているけど割愛。

後半疲れて雑になっている感じはある。

テキストエディタ

vim

会社標準は秀丸だが、kaoriya-vim を使っている。

別エントリにするつもりだが、機能が豊富かつ軽量なのが選定理由。

  • syntax highlight
  • 正規表現での文字列検索・置換
  • ファイル横断の文字列検索
  • 補完機能
  • レジスタ
  • ウィンドウ分割
  • 豊富なプラグイン

IME

Google 日本語入力

Google 日本語入力 を使っている。学生の頃、学校に講演に来てくれた工藤拓さんが開発者。なので、なんか親しみ深くリリースされてからずっと使っている。

“XX(会社名) YY(名前)です。” とか “お疲れ様です。” 的な定型文をいちいち登録しないでも学習してくれ、2, 3文字入力後 tab キーで補完してくれるので文章書くときに非常に楽。

font

font はソフトか? という疑問はあるが。 windows で文字を書くことが仕事の大部分を占めるのでフォントにはこだわりたい。 アンチエイリアスがかかって、等幅で、文字の識別がしやすい(例えば、”l” と “1”、 “O” と “0”、”,“ と ”.“)ものを使っている。

Osaka

osaka

Mac OS 標準の Osaka の等幅フォントを使っている。

MigMix 2M

MigMix 2M

最近は MigMix 2M を中心に使っている。

MacType

Mactype はMSゴシックなどのデフォルトフォントでもアンチエイリアスをかけてくれるレンダリングソフト。

デスクトップアプリケーション全般のフォントがきれいになる。 また、word, excel などの MS Office を使った資料で人からもらうものや配布するものに上述した標準でないフォントは使えないので、そのような資料もきれいなフォントで見られる。

  • before

mactype_before

  • after

mactype_after

ランチャ

fenrir

fenrir – 窓の杜ライブラリ

キーワードマッチング型のランチャ。mac の spotlight みたいなアプリケーション。 デスクトップがすっきりする。アプリケーションの起動だけでなく、ショートカットもいける。 fenrir 起動は、任意のキーがアサイン可能で、個人的に使い道がない capslock をキーアサインしている。

付箋

stickypaper

stickypaper

stickypaper

なんとなくカラフルで見た目がきれいだし、付箋タイトル部分をダブルクリックで折りたためるし便利。 よくやりとりする人の連絡先だったり、ちょっとしたメモだったり、カレンダーとかも。

ウィンドウを最前に持ってこれるショートカットキー(stickypaper ではホットキーと呼んでいる)が設定できる。 これまた通常使わない、かつ、めったに押さない “shift + 0” をアサインしている。

デスクトップアイコンのリスト化

desktopListview

desktoplistview

desktoplistview – list view for your desktop

他人の散らかっているデスクトップアイコンを見ると残念な気分になる。 自分も散らからないように、多少散らかってててもすっきり見せたい、という思いでデスクトップアイコンをリスト表示している。

windows xp 時代は”ぴたすちお”を使っていたけど、widows 7だとうまく動かない(というか機能が競合してめんどくさかった)のでこちらを使っている。

ファイラ

QTTabBar

QTTabBar

QTTabBar – QuizoApps

エクスプローラをタブ化したいと思ってインストール。 その他、ファイルプレビュー機能とか空白部分のダブルクリックで1つ上の階層に移動できたりとかする機能とかが便利。

コミュニケーション

メーラ thunderbird

プラグインが多くて学生時代から使っている。本当は mutt を使おうとしてみたがうまくメール受信できなくて断念した。 あとはチャットクライアントとして時々使っている。 以下のようなプラグインを使っている。

プラグイン名 機能
external editor 好きなエディタでメールを作成できる。vim でメール編集するために利用。
nostalgy キーボードショートカットでフォルダの移動やメールの移動などができる。
color folders フォルダの色付けができる。長年仕事しているとすごいフォルダ階層がすごいことになるので色付けして分かりやすくする
extra folder columns フォルダペインにフォルダに含まれるメール数やサイズなどの表示項目を追加できる
xnote++ メール単位に付箋が貼れる
thunderbird conversations スレッドビューを追加できる
keyword highlight 登録しておいたキーワードをサイズとか色とか変更してくれる。自分の名前とかを登録。
chat notifier for thunderbird チャットメッセージを受信したらお知らせしてくれる

Psi

XMPP クライアント。http://psi-im.org/

IP Messanger

最近はあまり使ってない。 http://ipmsg.org/

limechat

IRC クライアント。

ブラウザ

google chrome

軽量なブラウザ。 プラグインも充実してきたため、3年前くらいから徐々に firefox から切り替え。

ctrl + shift + I で起動する developer tools も便利。Firefox で使っていた Live HTTP Headers 的な機能も付いているし。

プラグイン名 機能
autoPagerize 例えば複数ページで構成される検索結果ページなどで、自動で次のページをロードしてくれる
awesome screenshot web 画面のキャプチャ用
gestures for google chrome マウスジェスチャー用
frame two pages フレーム分割して 1 つのタブで複数ページを表示する
proxy switchy 社内プロキシの切り替え用。
はてなブックマーク google chrome拡張 ブックマーク用
Vichrome viチックに操作できる。マウスいらず。

IE

社内の申請サイトでは IE しか機能しないものもあるためたまに利用。

開発環境

virtual box + vagrant

vagrant 検証用に自前サーバがほしいときとか。

ずっと VMware Player を使ってたけど、1年前くらいから vagrant に切り替え。 vagrant プラグインの sahara をインストールして OS のスナップショット的なものをとっている。 vagrant sandbox on で on したタイミングにvagrant sandbox rollback でいつでも戻せる。vagrant sandbox on 以降の変更点の反映は vagrant sandbox commit で。

以前は、ruby も windows ローカルにインストールして使っていたが、最近は vagrant up したあと Linux で ruby を使うことにしている。

ターミナルソフト

既存資産の teraterm マクロを利用する必要がない限りは学生時代から愛用している putty を使っている。

ファイル転送

基本、winscp。たまに ffftp。

バージョン管理

git

個人的なドキュメントなどのバージョン管理は git で行っている。 クライアントソフトは github for windows を利用。 一緒にインストールされる、git bash が結構便利。

仕事上のドキュメントのバージョン管理(やファイル共有)については、某社のプロダクトを使っている。

diff ツール

winmerge

winmerge

行内比較がしやすいのと、ディレクトリ比較もできるので winmerge を使っている。

network

wireshark

wireshark

パケット解析用に wireshark を使っている。 パケットキャプチャは比較的簡単だけど、パケット解析のほうが断然手間なのであまり簡単に「キャプチャしようぜ!」なんて言うな。 > 各位

exping

exping

宛先リストを作っておいて、そこに列挙した宛先に対して、ping や traceroute を実行してくれる。 実行回数や間隔なども調整できる。

RouteDiff

cisco 社のルーティングテーブル情報 (show ip route) 用 diff ツール。 最近は Juniper 社機器を使うことが多いのであまり使わなくなった。

その他

CLCL

クリップボード履歴管理ツールCLCLを使っている。

everything search engine

高速ファイル検索 Everything search engine。 高速にファイル名で検索したいときに使う。 正規表現も使える。

relaxtools addin

Excelの複数のマクロを体系的にまとめた多機能アドイン。

http://software.opensquare.net/relaxtools/about/

疎通確認用に zenmap とか構成管理用に rancid とか気になっているけどまだ触れていない。

evernote や dropbox は会社で使っちゃだめってことになったので使ってない。

Comments